TOP > DMU卒業生のインタビュー > DMU卒業生インタビュー 株式会社ビーウェル 執行役員 兼 学生事業統括 岡川 侑矢様

2020.05.26

Voice.3

name

株式会社ビーウェル 執行役員 兼 学生事業統括 岡川 侑矢様

“今は属人的になっているので、人じゃなくても売れる仕組みをつくりたいです。マーケターがいないので狙っているのはCMOです。まずは個人として能力を高めたいです”

INTERVIEW

DMU受講前に抱えていた課題

WEBの集客が上手くいっていないことが課題でした。まだまだ設計ができておらず担当者もいない状態。自分としてもマーケティングのノウハウがなく、マーケティングツールの理解もできていませんでした。まさにノリと勢いだけで営業をしていました。

DMUの受講を決めた理由・決め手

弊社代表からDMU講座を紹介してもらったのがきっかけでした。当初、デジタルマーケティングについて詳しくなかったので、これを機にデジタルマーケターの可能性や日本国内での需要など色々調べてみました。会社への貢献はもちろんですが、僕はデザインができるので、+αのスキルとしてデジタルマーケティングのスキルがあればたら個人としても価値を高められるなと思いました。

DMUブートキャンプで一番学びの多かった講義テーマ

マーケティングの考え方として、デジタルの世界だけでなくオフラインも含めて戦略、施策を広げて考えてみる、ということが重要かつ印象的でした。学び方として、実際にツールなど触って実践しながら学ぶことが個人的には好きなので、GoogleAnalyticsが一番楽しかったです。

これまでGoogleAnalyticsは触ったことはありましたが、ドリルダウンして考えたり深く分析をしたことがなかったので自分の手で自分のPCで実際にやってみたことでノウハウが身につきました。実は徹夜して課題に取り組んでました(笑)

また、全体的にテキストがわかりやすかったです。DMUのオススメ本と並行して読むことで、より理解が深まりました。テキストの最終ページにオススメツールなどの紹介があったのも嬉しかったです。講義とテキストによって、「ツールを使うことの重要性」もわかりました。

苦労した点と工夫したこと

時間管理に悩みました。業務をしながらの勉強でしたので、デジタルマーケティングの勉強時間をいかに作るかが課題でした。DMUの講義が終わっていつも夜遅くに会社に戻って復習していました。学んだことを活かす時間も必要なので、学びながら会社の業務でどのように活かしていくかを考えていました。

また、最終課題のデジタルマーケティング戦略設計書は早めに作るようにしていました。最後の方の講義で、グループディスカッションによって色んな方からアドバイスを貰えましたので、それを資料に落とし込んで、ブラッシュアップすることを繰り返したことでより良い形に仕上げていきました。(実際の効果測定のイメージまで辿り着けなかったことは課題として残りましたが…)

DMU受講後の成果や変化

ペルソナ、カスタマージャーニーから入って自社の強みまで、あんなに深掘りしたことがなかったので、まだまだ自社の価値や強みを発揮できると気付けたことは大きかったです。自社に今足りないことや課題など、マーケティングの視点だけでなく、会社全体の課題についても危機感を持つことができたので良かったです。

DMUに今後期待することやメッセージ

GoogleAnalyticsのように、実際に触りながら学ぶスタイルが良いなと思ったので、そのように色んなツールを触ってみたり実践しながら学ぶ勉強会などがもっとあったらいいなと思いました。

周りの方々の意欲が高く、様々な職種の方がいたので色々情報交換できたのが良かったです。今後も懇親会などがあるとありがたいです。

DMUの学びを活かして今後実現したいこと

今まではリアル世界での解決策しかなかったですが、今回作った戦略設計書の内容で予算を確保できましたし、WEBやデジタルの戦略に思考を置けるようになりました。また、「学生の集客」が課題でDMUを受講していましたが、営業管理の面でもツールの導入など、デジタル思考で考えられるようになりました。

これからデジタルツールをどんどん使って営業効率も上げていきたいです。

今は属人的になっているので、人じゃなくても売れる仕組みをつくりたいです。マーケターがいないので狙っているのはCMOです。まずは個人として能力を高めたいです。

 

ユーザが追加した画像